沖縄・恩納村ホエールウォッチング♬

ようこそモアナブルーのHPへ
ブログをご覧いただきありがとうございます。
少しずつ日の出が早くなり、出航時間(8:30)には、
西海岸にも太陽が近づいてきてくれるようになりました(*‘∀‘)⤴

本日は、ドピーカン&満員御礼~♬ 恩納村ホエールウォッチング協会で出航している船、
シーグルⅡ&エリナⅡ、2隻同時にフル出動です⤴⤴⤴
昨夜からの、カジマーイが心配ではありましたが、
予報より北風弱まってくれたおかげで、終日出航することができました(*‘∀‘)

どこにいるか、わかりますか?? ただの海洋の写真ではなく、ちゃんとザトウクジラの親子がいますよ(*‘∀‘)⤴
野生のクジラをウォッチングしに行くので、波がパシャパシャしてる日は、こんな感じで、クジラの背中が波と一体化しちゃってます。
~ザトウクジラの尾鰭(おびれ)~

ペダンクルアーチからの、フルークアップ⤴⤴⤴ 尾鰭がキレイに上がる直前が、シャッターチャンス!

潜降する前に、尾鰭(おびれ)を持ち上げる動作ですが、潜る深さによって、このフルークアップの見え方も違ってきます。
このように、尾鰭(おびれ)の位置が高いと、潜降する合図です。

長めに潜る時は、ほぼ垂直に潜降するので、キレイに尾鰭の裏側を見ることができます。

逆に、位置が低い時は、浅い場所で泳いでいることが多いので、浮上するタイミングも早いんです⤴⤴⤴
まだ未熟な子クジラが一緒の時は、母クジラも深く潜ることは少ないので、見られる頻度も多くなります(*‘∀‘)
伝説のクジラ親子、本日はお留守でした(。-人-。)
それでは、また明日~♬